Sailupの趣味渡り

私Sailupが色々渡り歩いた趣味について書こうと思います。

フリーランスとして働くことについて

f:id:Sailup:20191006104105j:plain

こんにちはSailupです。

 

先日フリーランスとして働いている友人と

SUPボード試乗会へ行ったとき仕事について色々話したので

そのとき感じたこと、考えたことなどをまとめました。

www.iseapple.com

 

 

 

正社員として働くということ

私は以前某企業でエンジニアとしてソーシャルゲーム開発をしていました。

 

当時Mantisというバグトラッキングツール(現在どれくらいバグが出ていてどれくらい解消されているか等を管理するシステム)を使用していたのですが、

チーム内でも飛び抜けてタスク消化量が多かったそうです。

比較する人によっては3倍ほどだったとか。

 

上司もそのことを認識してはいましたが、

その期の評価(要は給料)は前期と比較して微々たるものでした。

 

そうです、正社員として働く以上人の倍働こうが給料は倍にならないのです。

 

では対価(給料)を効率よく稼ぐとなると、

空いた時間で副業でもするか?仕事の効率落として働くか?となってしまいます。

リード(要は人を使う)側に行けば給料は上がるとは思うのですが

私はプレイヤー(要は使われる側)として働きたかったのです。

 

しかし就業中に副業すれば服務規程違反でしょうし、

仕事の効率を落とすのは誰の特にもなりません。

何より問題なのがそんなことをすれば私自身が成長しない。

 

そしてもう1点正社員の好きでないところは簡単に解雇出来ない点です。

先ほどの企業で働いていたとき

明らかに能力が劣っており、注意力も不足している社員がおりました。

15年ほどエンジニアをやっていますが今まで会ったことがないレベルでした。

 

しかし日本の法律では就労させることが困難なほどの能力不足でなければ解雇するのが難しいようです。

 

仕事の効率を上げても無駄になり(自身の成長のためにはなるのですが報酬の面で)、

仕事が出来なくても解雇はされない、

以上の2点を結びつけると、効率悪く仕事をすることが

正義のように私には思えてしまうのです。

 

 

フリーランスってどうなの?

私が最終的に目指しているのは不労所得で生活することなのですが、

それを目指す理由としては自分の自由な時間をなるべく多くとりたいというものです。

 

完全に不労でなくても

短時間で集中して最大効率で仕事を行い、あとは自由に過ごす、

といった生き方を目指しています。

(ちなみにこのブログを開設したのもそれを目指してのことです)

 

フリーランスの友人も似たような考えを持っていたようで

今は自由に働けていると言っていました。

あまり詳細には書けませんが

働くときは働く、休むときは休む、

そのペースを彼自身がコントロールしメリハリつけて生活している印象を受けました。

 

収入安定性や社会的信用度などは正社員に劣るとは思いますが、

私の理想と近い生き方が出来るのがフリーランスの魅力だと感じました。

 

事情があって今すぐには働けないのですが、

来年中にはフリーランスで働きたいと考えています。

 

ビザスクって何?

友人から今までのエンジニア経験を活かして

コンサル的(要は課題解決のためのアドバイザー)に働くのも良いのでは?

と教えてもらったのが「スポットコンサル」プラットフォームのビザスクです。

1時間単位のスポットで働くことの出来るコンサル、

そのマッチングを行ってくれるプラットフォームですね。

 

今は案件を受けることは出来ませんが、

登録して調べたところ報酬としても1時間で平均1万5千円程度のようです。

いきなりバリバリコンサルやるのは

今までプレイヤーとしてしか働いてきていない私にとっては

かなりハードルの高いことです。

ですがスポットでコンサルを行い、

コンサル自体の知識・経験を積み重ねていけるというのは魅力に感じました。

 

案件によってはテレビ通話でも面談可能なようですし、

フリーランスになったときは利用してみたいと思っています。

 

service.visasq.com

Googleアドセンス申請でのつまづき箇所「お客様のサイトにリーチできません」

こんにちはSailupです。

 

GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトの申請を行いました。

そこで1点つまづきがありましたので

もし同じ現象に遭遇された方の参考になればと思います。

 

 

 

記事作成時点での申請結果

この記事を作成している最中での申請結果ですが、

Googleアドセンスは審査中、

Amazonアソシエイトについてはコンテンツ不足で審査落ちです。

 

私自身コンテンツ量が少ないとは思っていますが、

このコンテンツ量では申請が通らないというのも

貴重な情報かと思い申請を行った次第です。

(申請結果が出た時点では9記事-1記事1000字程度)

 

Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトについては特に申請は問題なく行えたため

申請の説明は省かせて頂きます。

 

申請結果については1日程度でメールで送られてきました。

このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした。

当プログラムでは、参加の可否の判断に際して、お申込みいただいたサイトの内容も検討させていただいております。

このため、サイトについては作成されたものをすぐに申請されるのではなく、十分な期間運用いただく等コンテンツを拡充の上で申請いただきますようお願いいたします。 

 コンテンツ増やしてくださいとのことでした。

 

 

Googleアドセンス

Googleアドセンスの申請については「サイトをAdSenseにリンク」

させる作業中に1点問題が発生しました。

f:id:Sailup:20191005214312p:plain

上記の画面にてサイトのURLを入力するのですが、

http://www.iseapple.com」と入力しても

自動で「http://iseapple.com」と書き換えられてしまい、

サブドメインwww付きで申請が行えない状態でした。

 

それに気づかず完了ボタンを押してしまうと以下のように

「お客様のサイトにリーチできません」というメッセージが表示されます。

f:id:Sailup:20191005214541p:plain

 

お客様のサイトにリーチできない問題対応

私は独自ドメインをお名前.comで取得しているため

そちらでの解決方法になります。

 

行ったこととしては「http://iseapple.com」へ来たアクセスを「https://www.iseapple.com」へと転送させる設定(URL転送Plusという有料オプション)をお名前.comにて行いました。

設定は以下の通りに行いました。

 

 

f:id:Sailup:20191005215510p:plain

「オプション設定」-> 「URL転送設定」

 

f:id:Sailup:20191005215815p:plain

「設定する」(ここでURL転送オプションを付けていない方はオプションの申し込みが入ります)
 

 

f:id:Sailup:20191005220327p:plain

「新規追加」

 

 

f:id:Sailup:20191005220512p:plain

「www転送設定」をwwwなしのみ

「転送先URL」にご自身の転送したいURLを入れる

最後に「決定」

 

以上で設定は終わりです。

お名前.comから転送完了のメールが届いていることを確認します。

数分もすれば転送されると思いますので

wwwなしでブラウザからアクセスしてみてください。

 

表示されるようになったらgoogleアドセンスの申請の続きを行ってください。

 

以上になります。

 

アイデアの出し方

f:id:Sailup:20191004191240j:plain

こんにちはSailupです。

 

ブログを書くときネタに困っている方や

仕事で問題を抱えた際解決策が思いつかなくて困った方は必見です。

 

今回はアイデアの出し方についてまとめてみました。

 

アイデアはリラックスしたとき出る

以前勤めていた会社では月曜日に朝礼があったのですが、

そこで社長が言っていた言葉です。

思えば私も実体験として経験があったためすんなり受け入れることが出来ました。

 

では具体的にどのようにアイデアを出すのか説明いたします。

 

1.インプットする

課題に対する情報を可能な限り収集し、

インプットして課題についてひたすら考えます。

 

アイデアの元となる情報は多ければ多いほどアイデアが生まれやすくなります。

 

2.リラックスする

極限までインプットをしたら今度は何も考えずリラックスしましょう。

リラックス状態を作ることで脳の容量が空き、アイデアが出やすくなります。

  

私は以前ゲームプログラマをしており、

バグへの解決策や新機能の実装方法など

何かとアイデアを出す必要に迫られることが多かったです。

そのときもアイデアが出るときは休憩を入れたときだったり

一旦帰宅して風呂に入ってるとき、通勤中など

リラックスしている場面が多かったと感じています。

 

特にお風呂やトイレ、就寝前などでアイデアが生まれた

という経験をした人は多いかと思います。

 

アイデアが生まれないという人はインプットが足りてない可能性があります。

徹底的にインプットを行いましょう。

 

その他のコツ

 付箋(メモ)を取る

付箋にメモを取っておき、リラックス状態のときに眺めてみるのも有効です。

情報をアウトプットしておくことで

脳の容量を節約することが出来、アイデアが生まれやすくなります。

 

歩くとアイデア出やすい

歩くことで座っているよりも脳が活性化するそうです。

のんびり散歩するのも良いかもしれません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか、アイデア出しで悩んでいる方は

考え込むだけでなくリラックス時間を取り入れてみてください。

それでもダメならもう少しインプットを増やしてみましょう。

 

なぜあなたのブログ記事は読まれないのか?PVを2倍に増やす方法

今回ははてなブログ向けの記事になりますが、

他のブログでも根幹は同じなので応用は効かせられると思います。

 

ブログ記事が読まれない = PVが少ない

ということは考えられる原因は2つです。

  1. 記事が認識されていない
  2. (記事を認識しても)読もうと思わない

それぞれについて対策を考えていきましょう。

 

1.記事を認識されていない

露出を増やすことで認知してもらいましょう。

露出を増やす方法をまとめてみました。

 

はてなブロググループに所属する

このとき自身の扱う記事のカテゴリと合致するグループを選びましょう。

 

闇雲に登録しても記事を読みに来てはくれませんが、

なるべくなら人数の多いグループに所属したいですよね。

とはいえ人数の多いグループの記事を書けるほどの見識がない場合もあります。

 

そんなときの秘策があります。

それは自分の得意分野と人気グループを関連づけてしまうのです。

例えば前回私の趣味の一つであるボルダリングとダイエットを関連づけた記事を書きました。

これにより前日に比べてPVが2倍にアップしました。

 

同じグループのブロガーの記事を読みに行く

読者になったりスターを付けたりブックマークしたりしてみましょう。

あなたのことを認識してもらう切っ掛けになりますし、

お返しスターをくれたりするかもしれません。

 

アイキャッチ画像を入れる

記事を一覧で見た際画像がある方が目が止まりやすいです。

少しでも読んでもらえる確率が上がるなら入れておきましょう。

 

配信タイミングを考えてみる

他ブロガーと配信のタイミングが被ると記事が埋もれやすい気もしますが、

人が多く配信するタイミングははてなブログにアクセスしているということで

記事を認識して貰いやすいタイミングでもあると思います。

 

いずれ検証したいと思います。

外部のブログランキングに登録

下記リンクのブログ村などのブログランキングサイトに登録し

記事を認識してもらう方法です。

blogmura.com

 

SEO対策

サーチエンジンで検索した際目当ての記事を上位に表示させるための対策です。

これについては私は詳しくないので聞きかじりの知識ですが、

読者にとって役立つ記事を書けば検索されやすくなるようなアルゴリズムらしいです。

 

タイトルや見出しにキーワードを入れる、

記事に読者の抱いている問題への解決を示す、

といったことに意識して記事を書けば良いと思います。

上位に表示させるためには時間が掛かるという話も聞きますし、

ビギナーを卒業したら考えようくらいの意識でいます。

 

 

2.(記事を認識しても)読もうと思わない

これは分かりやすいと思います。

タイトルを見直しましょう。

あなたが読者だったとして読んでみたいタイトルになっているかを考えましょう。

 

具体的な対策は以下の2つを考えてみました。

 

過激なタイトルをつける

例えばこの記事のタイトル『なぜあなたのブログ記事は読まれないのか?』

少し煽り気味にしています。

更に『PVを2倍に増やす方法』と題していますが多少盛ってる感があります。

(嘘ではないです)

 

続きが気になるタイトルをつける

タイトルに記事の全貌が分かるように敢えてつけず、

気になりそうなタイトルにしてみる方法です。

例えば以前

 

www.iseapple.com

という記事を書き、敢えてどんなスポーツなんだろうと気になってもらえるようタイトルを考えました。

ファーストビューにスポーツ名が出ないよう冒頭部分を少し水増しもしています(笑)。

 

効果とまとめ

ここまで読んで頂いた方はお気づきでしょうが

記事の端々に伝聞調であったり知識の無さが露呈しています。

 

それもそのはず私はブログを初めて2日目の初心者です。

しかしPVを増やすのに一番大事なことは

原因を考え、仮説と対策を立て、検証し、その検証結果から再度原因を考える、

いわゆるPDCAサイクルを回すことだと考えています。

その原因と対策をまとめたのがこの記事になります。

 

対策を考えるときは自分が読者なったつもり(というか読者でもあるんですが)で

「どういう経路で記事を探すのかな」とか

「どういうタイトルなら読みたいかな」とか

考えると思い浮かびやすいと感じました。

 

初心者ですが初心者なりのブログ運用をこれからも考えていきたいと思っております。

f:id:Sailup:20191001235324p:plain

PVが2倍に